三刀流でプロ野球へ挑戦してみる大学生のブログ

三刀流でプロ野球を目指すプロセスを残していきます。

デジタルかアナログか&1月6日の野球反省

デジタルでもアナログでもいいと思う。
使いやすいものを使えばいいと思ってる。

思考を巡らせるときはノートに殴り書きするほうが僕はやりやすい。
ハッと気づいたことがあったときは、紙のノートのときもあれば、googleドキュメントとかにメモることもある。日ごとにページを作っておけばさかのぼりやすいし。
いろんなフォルダ作っててジャンルごとに追加しまくったりもする。脳内をgoogleドライブにもう一個作りたい。

僕のなかではいろいろ試してのデジタルだったりアナログだったりである(もちろんいろいろのレベルはまだ低いし、知らないことはたくさんあるだろう)。何かに気付いて明日には変わってるモノもあるかもしれない。

とりあえず、どっちが”偉い”ってのはないんじゃないか。
前までデジタルは神だと思ってた。その時期は、有名な人がデジタル推すから鵜呑みしてただけな気がするけど(笑)。

スケジュール管理に関していうと、googleカレンダーも使ってた。だけど、一日の流れとそれについての自分の感じていることとか、気づいたこととかを書き込みづらかった。

一方、手帳は視覚的にパッと頭に入る。手で好きなところに好きな考えを書くこともできる。それで手帳をメインにしてみた。そしたら行動も思考もしやすくなった。そういうところが好き。

自分の感覚を優先すると、スケジュール管理はアナログの手帳に落ち着いた。

たぶんアナログを使ってる人はその時の自分の状態が好きなんだと思う。字を手で書いてる状態が好きだったり、視覚的に頭に入りやすいとか、モノを持っている状態が好きとか。趣味のひとつになっているんだよねきっと。

だけど、それは全部自分中心に考えてるんだなって気づきがあった。たとえアナログの感覚が好きだとしても、他人が関わるならばちょっと賢くないのかなって。

というのも、昨日こんなやり取りがあった。

仕事で誰かと関わるならアナログではダメかもしれないって昨日は痛感した。
仕事は誰かと関わってするものだ。そのときにスケジュールを共有することは超大事だ。手帳はそれがしづらい。これは納得だった。

今は共有する必要性があまりない生活をしているから手帳でもいいと思ってる。でも、環境が変わるときはスケジュール管理のツールも変える必要がありそう。

デジタルを知ることは忘れたくない。誰かがデジタル使いこなしてるの見たならすぐに調べたり、試したりすることはしていきたい。

デジタルは知ってるけどあえて今はアナログなのと、デジタルは知らなくてなんとなく今はアナログなのとは、長期的に見れば差がつくはずだ。

もう一回googleカレンダー使ってみるかな。

どっちも使ってみよう。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

1月6日の野球反省

用事終えて帰宅して、眠すぎて寝落ちしたら今日になってた。。10時間以上は寝た。

すげえ反省してる。睡眠は大事にしてるけどストレッチくらいはすべきだった。絶対できた。

寝落ちしたとき藤川の動画を見ながらだったので、そこで感じてたことを少し。


藤川vsカブレラ&小笠原

僕は肘が下がりやすいので、無理のない範囲(のつもり)で腕を上げるようにしてる。スリークウォーター気味だけど。

腕を上げるときのイメージは藤川。だけどこれでは力みやすいんだろうか。本人はどんな感覚なのか。まったく力まずにこのフォームは難しくないか。

うーん。。

まあ、藤川は肘を故障したことがあるし、肘に負担のかかりやすいフォームなのかもしれない。ただ投げやすいんだよなー。

今日は軽く投げ込んでくる予定なので、力まずに藤川を再現できないか工夫してみよう。すげえ雪積もったので雪かき大変そうや。。(笑)

Twitterもやってます!応援よろしくです↓

twitter.com